本年度は終了しました。
1.研修の趣旨と研修の内容
急速な超高齢社会を背景に、認知症の方をはじめとする介護需要は増えていく中で、介護人材不
足は養成校としても喫緊の課題であると捉えています。
平成26年度より、介護人材の確保と介護人材の質の向上を目指せる研修を計画し本研修を実施して参りました。
介護の専門性が問われながらも、介護を目指す人口減少が介護現場に大きな打撃を与えている昨今、介護職員が新しい知識と技術を習得する機会となり、介護力の底上げを目指していけることにつながる研修にしたいと考えています。
2.研修講師
本校専任教員 永峯 弓子
3.研修について
「介護キャリアアップ研修」介護実習指導者講習会修了者対象
(締め切り後申込を希望する場合は、お電話でお問い合わせください。)
連絡先:中央介護福祉専門学校
TEL 043(242)0201
FAX 043(242)2562
研修担当 平山
連絡先:中央介護福祉専門学校
TEL 043(242)0201
FAX 043(242)2562
研修担当 平山
【内容】
「介護過程の基本的理解とその展開方法を活用した指導方法」
①ICFに基づく介護過程の展開
②介護過程に基づく生活支援技術の指導方法
③介護現場で活用する、職員指導プログラムについて
④プログラムを活用した指導方法(介護過程の展開に基づく)
⑤介護の実施都記録、評価についての指導方法
【募集人数】:40名
【参加要件】:介護福祉士で、介護実習指導者講習会を終了している方
(介護実習指導者講習会とは、厚生労働大臣に届け出をした講習会で認可されている講習会を指します。)
【参加費】:無料
【会場】中央介護福祉専門学校
〒263-0023 千葉市稲毛区緑町1-5-17
電話 043-242-0201 FAX 043-242-2562