介護職のための研修 介護技術
※千葉県介護人材確保対策事業「介護人材キャリアアップ研修支援事業
研修会の概要
研修名称
介護職のための研修 介護技術
介護過程の展開に基づく生活支援技術 ~利用者の能力を引き出す介護技術~
研修月日
第1回 令和7年 9月6日(土)9:00~17:00
第2回 令和7年10月12日(日)9:00~17:00
※第1回と第2回は 同じ研修内容です。
研修場所
中央介護福祉専門学校
参加費用
無料
申込締切
第1回 9月1日(月) 第2回 10月6日(月)
申込方法
申込用紙(FAX返信用紙)
こちらから申込用紙(Word書類)をダウンロードしてFAXにてお申込みをお願いします。
※スマートフォンの方や、Wordの環境がない場合はこちらのPDFをダウンロードしてご利用ください。
研修の目的と研修内容について
研修目的
「介護の専門的能力を有する人材育成と定着を図ります」
- 介護職員の方々と一緒に現場の力を向上させるために、利用者の能力を引き出す介護技術の研修を行います。
- これから資格取得を目指す方にも、専門的な知識・技術を習得できる研修を行います。
- 介護経験の長いベテラン職員の方には、新人職員への指導等に役立つ研修となります。
- 介護職 一人ひとりの能力の向上を目指すとともに、現場全体の介護力の向上を目指します。
研修講師
本校専任教員 永峯 弓子 他2名
研修について
研修名称
「介護職のための研修 介護技術」
「介護過程の展開に基づく生活支援技術~利用者の能力を引き出す介護技術~」
研修月日
第1回 令和7年9月6日(土)
第2回 令和7年10月12日(日)
研修時間
9:00〜17:00
研修詳細
- 利用者が望む「よりよい生活」「よりよい人生」を目指すための生活支援技術について基礎から学びます。
- 利用者の日常生活における自己実現とQOLの向上を目指す介護について、事例演習で学びます。
募集人数
各20名 ※第1回と第2回は同じ研修内容です。
参加要件
介護職の方(資格の有無は問いません)
申込締切
第1回 令和7年 9月1日(月)
第2回 令和7年 10月6日(月)