1.研修目的と研修の内容
≪目的≫
「介護の専門的能力を有する人材育成と定着を図ります」
① 介護職員の方々と一緒に現場の力を向上させるために、利用者の能力を引き出す介護技術の研修を行います。
② これから資格取得を目指す方にも、専門的な知識・技術を習得できる研修を行います。
③ 介護経験の長いベテラン職員の方には、新人職員への指導等に役立つ研修となります。
④ 介護職 一人ひとりの能力の向上を目指すとともに、現場全体の介護力の向上を目指します。
2.研修講師
本校専任教員 永峯 弓子 他2名
3.研修について
研修名称 | 「介護職のための研修 介護技術」
「介護過程の展開に基づく生活支援技術 ~利用者の能力を引き出す介護技術~」 |
研修月日 | |
第2回 2023年10月15日(日) | |
研修時間 | 9:00~16:30 |
研修詳細 | ①利用者が望む「よりよい生活」「よりよい人生」を目指すための生活支援技術について基礎から学びます。
②利用者の日常生活における自己実現とQOLの向上を目指す介護について、事例演習で学びます。 |
募集人数 | 各 20名 *第1回と第2回は 同じ研修内容です |
参加要件 | 介護職の方(資格の有無は問いません) |
参加費用 | 無料 |
申込締切 | 第2回 2023年10月10日(火) |